![]() 米、砂糖、小麦、芋類を減らしていました。 具体的には白米、パン、おやつを食べないという感じ。 外食ではお寿司や甘い煮物とかはある程度食べるけど、パンやご飯はたのまない。 家ではバター、チーズ、お肉、卵、野菜、お刺身、焼き魚、豆腐などをたくさん。 お肉はバラ肉が多くて、その脂で野菜も一緒に炒める感じ。 おやつは、チーズ、ナッツ、煮干、バナナ しばらくするとパンや甘いお菓子が全然食べたくなってしまいます。 体重は一年でかなり前の体重に近づいたけど 体脂肪率が30を切らない。。。20代にしたいよね。 なかなか筋肉を増やせないのです。 もともと膝を痛めたので 運動をするためにまず体重を落とそうとしたのです。 ようやくこれからは運動で筋肉を増やさなくては! という段階に来て、今度は炭水化物をある程度摂るようにしないと 筋肉はどんどん減ってしまうようです。 よくわからないけど、たんぱく質は即効性がないので?糖質がないとまず筋肉が減ってしまうというような? 内臓脂肪などは食事ですぐに落ちるみたいだけど セルライトになっている皮下脂肪は運動で落とすしかなく 運動で筋肉を増やすためには炭水化物とたんぱく質が必要である。。。というのが私のいまの理解。 間違ってるかもしれないので、うのみにしないでね。 さて、そうなったところでグルテンフリーなのです♪ つまり炭水化物を摂るなら日本人ならお米だよね! それは私の体感的に率直な感想なんだけど それで聞いてみると世界はグルテンフリーがブームなんだそうです。。。 なにそれ知らなかった! ただし加工食品のほとんどには小麦粉が含まれているので アレルギー食のように完全に除去するのでなく なるべく食べないという程度なのですが。 なにしろ市販のお醤油や味噌にも含まれていたりするので。 具体的には、パンやクッキーみたいなお菓子、カレールーなどの加工食品、麺類は食べない。 しかしそこで気づいたのは、米粉♪ つまりビーフンやフォーなどはほぼグルテンフリーなのです♪ (除去食という意味ではないので、ほぼ) 小麦粉はNGでも片栗粉はほぼジャガイモなのでOK♪ なんか話が長くなってしまったが グルテンフリー(ほぼ)の立場からすると おはぎとか大福餅みたいなおやつはOKです♪ とは言っても実際、砂糖って食べないでいると甘いのが嫌になってくるのでそんなに食べれないんだけど。 (ようやく少佐の気持ちがわかったよ♪←わかる人にはわかるマンガの話) 塩味が効いていれば食べられます。 そこでマイブームなのがローソンのおはぎ♪ おはぎってすごく好きだったんだと改めて気づいた。 あずきの和菓子はあまり好きじゃないのだけど おはぎは甘いご飯と思います。 ![]() 市販の唐揚げって小麦粉なのでこの頃あまり食べないんだけど、たんぱく質を摂るために。 ![]() ポテチとコーンフレークとパセリをかけて。 ![]() ![]() ![]() (ひき肉と玉ねぎ、ジャガイモのパイ) ![]() これはケンミンの調味ソース付きのもの。 ■
[PR]
by detaile2
| 2016-10-22 17:43
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
タグ
記事ランキング
画像一覧
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||